ルームシェア 名古屋
結婚に伴うルームシェアの解消と友人関係について(長文)
結婚に伴うルームシェアの解消と友人関係について(長文)私は女友達とルームシェアをしており今年の10月で5年目になります。アパート更新の時期だったため更新料(一人頭5万)も9月に払ったところだったのですが、私が10月の頭にプロポーズされました。私は1年半ほど付き合っているのもあり、即答でプロポーズをOKしました。結婚の時期は来年の10月にしようという話になりましたので、翌朝同居人に「結婚することになったので、一年後には家を出ることになると思う。」と話しました。その日の昼に「おめでとうというよりご愁傷様って思った。」とか「料理どうにかした方がいいと思う。真面目に。真剣に。」とか他にもいろいろと??と思うようことが書かれているメールが送られてきました。(ちなみに料理は人並みには出来ます。)正直不快に思いましたが、口が悪いだけだろうと思い二日後の朝に普通に話しかけ「一年後に家を出る時は、実家に戻るの?それとも、一人暮らし?」と聞きました。更新料も掛かっているので1年で出てもらうなら更新料の半分強(3万)を支払うつもりのあることなどを話そうと思ったためです。その際、「少しは人の迷惑考えろ!」「私が、4月に転職したいと知っているのに何考えているんだ!」「昔は結婚しないって言ってたくせになんなの!?」(私は高校・大学・社会人数年目までは確かに結婚に興味はないと言っていました。)「引越しする期間が1年なんて全然足らない」「なんでプロポーズを即答で受けるわけ?ちょっとは相談するとかないの!!?」などと言われ、私もさすがに頭にきてしまい「一年の準備期間で足らないと言われても困る!」「昔、結婚に興味ないといって彼氏を作らなかった時期があったのは確かだが、私が今の彼氏と1年半付き合っているのは知っていたでしょう?結婚するから家を出ると言ってそこまで罵られる筋合いはない!」「プロポーズを受けるのに家族でもない人間の許可を取れと言われても意味が分からない!」などと言ってしまいました。こちらも腹が立っていたので結局お金の話はせずに、終わったので相手は更新料を払ったばかりなのに1年後に家を出て行かなくてはいけないと不安に思っての言葉だとは思います。ですが、この状況下で私から折れるべきですか?また、私に非がある部分は改めたいので指摘していただきたいと思っております。(続きを読む)
【こちらもおすすめ】
カテゴリ: 未分類